危険度 ★
お家の見栄えとなる外観の色褪せやくすみは塗り替え工事を行うサインとも言えます。早期な対応でお家を守り一新させましょう。
危険度 ★★
外壁を指でこするとチョ―キング(図のように白い粉がつく)現象が出たら防水効果は低くなります。雨に当たると壁の色が雨とともに流れてくることも。
危険度 ★ ★ ★
お家で一番劣化が早いのは屋根になります。太陽の紫外線を全体に浴び、雨にも打たれ濡れた部分に日が当たらなければコケが繁殖します。コケが繁殖しはじめたらそこから劣化がはじまり、雨漏りの原因となります。
外壁と外壁をつないでいる所をコーキングと言います。ゴム状で他からの振動を軽減したり隙間から雨水の侵入を防ぐ役割を果たします。そのコーキングが図のようにヒビ割れて隙間があいていたら、室内へ雨水が侵入し大工事になる恐れがあります。
危険度 ★ ★ ★ ★
鉄は塗装も剥がれ落ちサビが発生しサビ汁が流れています。このまま放っておくとやがてボロボロになり止め金具の意味がなくなってしまいます。こうなると危険サインです。
危険度 ★ ★ ★ ★ ★
ひび割れからの躯体への雨漏りは深刻な問題です。お家を支える数々の部品の劣化が進み、室内への雨漏りの原因ともなる為、早急な処理が必要となります。
お問い合わせ
人と家のミライを塗装でデザインする
powered by crayon(クレヨン)